2017年にシリコンバレーで創業したSambaNova Systemsは独自の再構成可能なデータフローアーキテクチャに基づくAI半導体であるReconfigurable Dataflow Unit(RDU)を開発し、RDUを搭載したハードウェアシステムDataScale、その性能を最大限に引き出すソフトウェアスタックSambaFlow、さらに機械学習サービスDataflow as-a-Serviceまでを垂直統合システムとして提供しています。
本セミナーではSambaNova Systemsの共同創業者の一人であり、「マルチコアプロセッサの父」と言われているスタンフォード大学教授のKunle Olukotunが来日し、基調講演を行います。また製品担当の上級副社長も来日し、SambaNova Systemsの製品、ソリューション、サービスなどについてご紹介します。
SambaNova Systems Japanの最初のイベントに是非ご参加下さい。
日時:2022年5月26日木曜日午後3時30分から午後6時
場所:ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区丸の内1丁目7-12 サピアタワ-4~6F)
| 時間 | タイトル | 発表者 | 
| 15:30 ~ 15:35 | 主催者挨拶 | SambaNova Systems Japan カントリーセールスディレクター 鯨岡俊則 | 
| 15:35 ~ 16:15 | 基調講演「なぜいまデータフローか?」 | SambaNova Systems共同創業者兼チーフテクノロジスト、スタンフォード大学教授 Kunle Olukotun | 
| 16:15 ~ 16:45 | SambaNova の製品とソリューションのご紹介 | SambaNova Systems 製品担当上級副社長 Marshall Choi | 
| 16:45 ~ 17:00 | 日本での取り組み及び質疑応答 | SambaNova Systems Japan カントリーセールスディレクター 鯨岡俊則 | 
| 17:00 ~ 18:00 | 懇親会 | 
